ニュース&レポート
9/3(水)・4(木) 木に関する製品・技術・情報を見て触れて学べる展示会 「木と暮らしの博覧会®」をパシフィコ横浜にて開催
2025年8月20日
ナイス株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長:津戸 裕徳)は、9月3日(水)・4日(木)の2日間にわたり、木に関する製品・技術・情報を見て、触れて、学べる展示会「木と暮らしの博覧会®」をパシフィコ横浜ホールA・Bにおいて開催いたします。創立75周年を迎えた今年は、「ともに歩んだ75年、未来へ紡ぐ」をテーマに、これまで支えてくださった皆様への感謝と、これからも業界の明るい未来をともに築きたいという想いを込めて、快適で豊かな暮らしを実現するための商品や取り組みを幅広くご紹介します。
各エリアにおいては、住宅・非住宅、非建築分野における無垢国産材を用いた木質化提案や、中大規模建築物の木造化に関するご相談、地域産材を活用した木材製品やプライベートブランド商品のご紹介、高性能住宅に求められる省エネ仕様のご提案などに加えて、建材・住宅設備機器メーカー様をはじめ100を超える出展者の皆様より、環境・健康に配慮した最新設備など様々な商品をご紹介いただきます。
国産材・木質化エリア
国産針葉樹の表層部を特に高密度化したオリジナル木材商品「Gywood®」の魅力をご紹介します。強度・寸法安定性・耐久性といった針葉樹無垢材の弱点を克服したGywood®の開発ストーリーをご紹介するほか、この素材を活用した防腐防蟻処理材、多様な質感を持った加工・塗装処理材等のサンプル素材を展示し、新たな領域での木質化の可能性をご提案します。更に、キッチンや学校机、バーカウンターをはじめ、Gywood®を用いた様々な商品を、活用シーン別に展示いたします。
非住宅エリア
非住宅の木造化に関する簡易構造検討を1,600件以上対応している「木造テクニカルセンター」が、中大規模木造の実現に向けた具体的な展示を行います。オリジナルの軸組工法「パワービルド」の躯体展示に加え、国産材や一般流通材を活用することで大スパンを実現した非住宅躯体の納入・施工事例等のご紹介を通じて、木造化における様々な疑問や課題を解決し、中大規模木造建築のニーズにお応えします。
木材販売エリア
住宅の躯体をはじめとする国産材の活用促進に向けた木材商品のご提案・販売を行います。木造住宅1棟分に必要な躯体関連部材を国産材でトータルコーディネートした「国産材パッケージ」の躯体展示のほか、秋田、栃木、東京、神奈川、新潟、宮崎の1都5県の行政ブースによる地域産材の活用に関する補助金制度のご紹介、75周年を記念した木材商品の特価販売を実施いたします。
ZENIYA®エリア
約1,270アイテム、12,400点の商品を展開するナイスグループのプライベートブランド「ZENIYA®」が、建築基礎資材から住宅設備機器、防災・熱中症対策商品など様々な商品をテーマ別にご紹介します。実際の商品の使用イメージを体感できるショールーム展示のほか、ブース内でご購入いただいた方を対象に、購入金額に応じた豪華賞品のプレゼントも実施します。
エネルギー・サポートエリア
太陽光発電システム、蓄電池、V2Hの展示などを通じて、エネルギー商品のメリットをお伝えします。更に、GX志向型住宅、断熱等級7、コストと快適さのバランスを追求した断熱等級6以上の基準などを満たす参考仕様書を、省エネ地域区分ごとに全46種類展示し、今後求められる高性能住宅の仕様についてご提案します。
ビジネスマッチング
不動産に関する様々な課題の解決をサポートします。お客様のニーズに合わせ、注文住宅からアパート用地、店舗、倉庫、土地まで多岐にわたる物件情報のご提供や、分譲・中古買取再販・リフォームといった新規事業の立ち上げのサポート、不動産投資や相続対策に向けた税理士・司法書士のご紹介を行います。不動産に関するお悩みをワンストップでご相談することが可能です。
木と暮らしに関するセミナーを多数開催(事前登録制)
開催概要
▪名称:木と暮らしの博覧会🄬
▪日時:2025年9月3日(水)10:00~17:00 / 9月4日(木)10:00~16:00
▪会場:パシフィコ横浜 ホールA・B
▪主催:ナイス㈱/(一社)木と住まい研究協会/(一社)ステキ信頼リフォーム推進協会
▪後援:林野庁、神奈川県、宮崎県、横浜市、川崎市、(一社)全国木材組合連合会、(一社)神奈川建築士会、(公社)日本建築家協会 関東甲信越支部 神奈川地域会、ナイスパートナー会連合会、素適木材倶楽部、ナイスアーバン倶楽部
■お問い合わせ先
ナイス株式会社 管理本部 広報課 森・玉木
Tel:(045)501-5048 Mail:koho@nice.co.jp