



- 応募方法を教えてください。
- マイナビからエントリーしてください。
その後、マイページにてインターンシップや会社説明会、選考についてご案内します。
- 選考の流れについて教えてください。
- 会社説明会への参加後、WEBエントリーシートの提出、WEBテストの受検をしていただきます。書類選考を経て、オンラインと対面の面接を実施する予定です。
- 選考にかかる期間はどのくらいですか?
- 会社説明会へのご参加から内々定まで、1ヵ月程度を予定しております。
- OB・OG訪問や会社見学はできますか?
- 随時対応していますので、お気軽に採用担当までお問い合わせください。
- 配属先はいつどのようにして決まりますか?
- 内定後に採用担当との個別面談で配属先の希望をうかがい、面談時の希望や適性等を鑑みて、最終的に会社が決定し、入社前の配属発表会にてお伝えします。
- 内々定後のスケジュールを教えてください。
- 内々定後は、ご希望の方を対象に会社見学や社員座談会などを実施しています。
その後、内定式、配属希望面談、配属発表会などを経て入社式を迎えることになります。
- 必要な資格について教えてください。
- 基幹職は、入社時までに普通自動車運転免許(AT限定可)の取得が必要です。選考の段階では保有していなくても大丈夫です。
事務職は、入社時までに取得が必要な資格はありません。
-
- 休日や休暇はどのくらいありますか?
- 完全週休2日制、年間休日は122日です。(部署により休日となる曜日は異なります)
夏季・冬季休日のほか、年次有給休暇や慶弔休暇、勤続5年ごとのリフレッシュ休暇などがあります。
- 年次有給休暇について教えてください。
- 年次有給休暇は、入社時にも付与されます。4月1日入社の場合、入社時に10日付与され、以降は毎年10月に勤続年数に応じて11日~20日が付与されます。
また、半日単位や時間単位で取得することも可能です。
- 仕事と育児を両立するための制度はありますか?
- 産前産後休業・育児休業の他に、子どもが小学校に入るまでの間、育児短時間勤務制度を利用することで1日6時間まで勤務時間を短縮することができます。
また、子どもが小学校に入った後の短時間勤務の継続や残業免除、基幹職であっても転居を伴う人事異動の免除を申請できる制度もあり、育児と仕事の両立を支援しています。
- 残業や休日出勤はどのくらいありますか?
- 月の平均残業時間は、13.0時間(2022年度実績)ですが、繁忙期や部署によって異なります。
また、休日出勤をする場合には、原則として振替休日を取得することとしています。
- 転勤はありますか?
- 基幹職の場合は、勤務地の限定はありませんので、転居を伴う人事異動の可能性があります。
事務職の場合は、自宅から通勤可能な事業所への配属となり、転居を伴う人事異動はありません。
- 自宅から通勤できない職場に配属された場合はどうすればよいですか?
- 賃貸住宅を会社で借り上げて住居を用意します。(基幹職の独身者のみ)
- 入社後に事務職から基幹職、基幹職から事務職に転換できる制度はありますか?
- 事務職から基幹職へは、試験に合格することで転換が可能です。
基幹職から事務職へは、会社の認定を受けることで転換が可能です。
- 研修・教育について教えてください。
- 入社時に新入社員研修を実施した後、配属先に着任し、OJTを通じて業務を習得していきます。
また、入社半年後のフォローアップ研修等、定期的に研修を行っています。
- 働く服装を教えてください。
- 業務内容によりますが、男性はスーツ(ネクタイはビジネスシーンに応じて着用)、女性はオフィスカジュアルが多いです。
-