ニュース&レポート
プライベートブランド「ZENIYA®」 最新の防災商品を豊富にラインアップ
ナイスグループが手掛けるプライベートブランド「ZENIYA®」では、住宅建築に必要な基礎資材や副資材のみならず防災商品も取り扱っています。今回は、住宅の建築時や避難時に活用できるおすすめの防災商品などをご紹介します。
自動消火装置MY BUDDY(マイ・バディ)
全自動消火システム「MY BUDDY(マイ・バディ)」は、火災をいち早く察知し、2リットルの消火液を5秒で噴射、初期消火します。通常タンク内は無圧状態のためメンテナンスは不要なほか、配線配管工事も不要なため、停電や断水、地震時にも正常に動作します。設置は天井埋め込み型または天井吊下型の2タイプが用意されており、用途に応じて選択できます。
住宅用火災報知器
ZENIYA®が展開する住宅用火災報知器は、部屋の美観を損なわない、薄くて小さいフラットなデザインとなっています。サイズは、リフォーム、交換に適した100ミリサイズと、更にコンパクトで新築住宅への設置も可能な90ミリサイズが用意されています。なお、90ミリサイズでは業界初となるブラック色を展開し、よりスタイリッシュな空間を実現できます。
ねこ免震パッキン/エンプラUFO-E
「ねこ免震パッキン」は、従来の基礎パッキンの代わりに設置するだけで、震度6弱時に免震機能を発揮する基礎パッキンです。施工は約910㎜間隔で設置するだけで完了し、アンカーボルトも貫通せず、メンテナンスが簡単です。
「エンプラ UFO-E」はより高強度の基礎パッキンで、構造計算を伴う大型住宅にも対応し、震度5強時に免震機能を発揮します。
災害用浄水器 mizu-Q 500/携帯用浄水器 mizu-Q PLUS
災害用浄水器 「mizu-Q 500」 は、バックショルダー式で水源まで容易に運搬でき、水源にホースを入れハンドルを回すだけで毎分3リットルの給水が可能です。
携帯型浄水器「mizu-Q PLUS」は、市販のペットボトルに取り付けることで飲料水をつくることができます。中空糸膜フィルターで有害細菌をシャットアウトしながら、繊維状活性炭でカビ臭や塩素を除去します。
耐震・制振装置 WUTEC-SF/WUTEC-5.0
耐震・制振装置「WUTEC-SF」は、木造軸組み工法用の高純度アルミニウム制振装置です。金属製のシンプルな構造のため、経年劣化や故障が起こりにくく、耐久性に優れています。揺れによって装置中央のスケーリング・フレームが変形することで地震による振動エネルギーを熱エネルギーへと変換して吸収するため、小さな揺れから制振性能を発揮します。
制振装置でありながら耐震性能を有しているのも特徴の一つで、新商品「WUTEC-5.0」は、耐力壁の強さを示す壁倍率を4.5~5.0へ向上させることで耐震性能を更に強化しており、小さな地震には耐震性能を、大きな揺れには制振性能を発揮します。また、面積が30坪程度の住宅の場合、1棟当たりの設置基数は2基に抑えられ、ローコストを実現するほか、自由度の高い設計が可能となります。
電源自動切替えシステム スマートエルラインライト
「スマートエルラインライト」は、地震や台風等の災害による停電時に、エコカーや発電機といった屋外電源や、太陽光発電から住宅へ電気供給が可能な給電システムです。導入コストを抑えつつ、従来のV2Hをはじめとした充放電設備と比較して手軽に停電対策が可能です。停電時の生活に必要な電力を最大1,500Wまで同時に供給ができ、コンセント以外にも冷蔵庫、照明、ガス給湯器など、設定した5回路で電気をつかうことができます。また、停電時は分電盤の操作は必要なく、電気自動車やHV車とつなぐだけ、または太陽光電力を自立運転にするだけで、自動で給電元が切り替わります。