ニュース&レポート
菊池建設㈱ 住宅・非住宅における施工事例 新築工事・リフォーム工事ともに幅広く対応
ナイスグループにおいて伝統的な和風住宅や社寺建築を手掛ける菊池建設㈱は、住宅・非住宅分野において意匠性の高い工事を行っており、お客様のご要望に幅広くお応えしています。今回は、住宅のリフォーム工事と非住宅の新築工事の施工事例についてご紹介します。
継家(つぎや)施工事例S様邸リフォーム工事
昔の面影を残した最新設備住宅
大正末期に建築、昭和初期に増築された住宅のリフォーム工事を実施し、元請を㈱アービック建設様、設計施工を菊池建設㈱が担当しました。
これは、既存の家の耐震性や断熱性を現代の技術で向上させ、将来にわたって安心して住み続けられるようにするリフォーム・リノベーション工事「継家(つぎや)」の施工事例となります。改修工事では、梁・桁・柱は残して壁は全て解体し、耐力壁を新たに構築しました。下見板張りの外壁には透湿耐力面材を下地にした通気工法を採用し、表層は軽量モルタル下地に弾性アクリルリシン吹付仕上げのモルタル壁としました。また、外部建具も全てアルミ樹脂複合断熱サッシに断熱型Low-E複層ガラスを組み合わせることで、開口部の断熱性能向上を実現しています。更に、既存基礎に新たな鉄筋コンクリート製布基礎を併設して補強を行い、1階床組みも根太を無くした檜特厚合板の剛床構造に変更するなど水平構面の強度も改善しており、既存建物の意匠を損なうことなく現代住宅と同等の耐震性能と断熱性能を確保しました。
お施主様のご要望にお応えし、ご自身の生家の面影を残しつつ新築と同等の性能へと引き上げた事例となりました。
神楽坂梅花亭 別邸ふふみ庵新築工事
本格的な茶室を設えた多目的文化スペース
手作りと無添加、国産材料にこだわった和菓子作りで有名な梅花亭様が、創立90周年を迎えるに当たり新設した多目的スペース「ふふみ庵」の新築工事の施工を菊池建設㈱が担当しました。
敷地が狭小であることに加えて準防火指定もある条件の中で、和の佇まいを演出できるよう工夫が凝らされました。お施主様が外観で最もこだわられた玄関引戸については、木製の片引き格子戸を入れるために玄関先にスペースを確保し、防火シャッターを外側に備えることで準防火対応としました。更に、2階には裏千家の流儀に則った本格的な4.5畳の茶室と3畳の寄付、4畳の水屋を設えており、動線を考慮した配置としているほか、床柱には繊細で美しい木目が印象的な北山絞り丸太を使用しています。